アトピー

初めての散歩

ベク譲り受け翌日。
心配していた夜泣きは全く無く、朝ケージに被せていたタオルケットを

偉い
松平モコ

さあ!みなさま開店の時間です!

などと言いながら開けるまでおとなしくしてくれていました。偉い!
というか、かなり安心しました。
夜中に遠吠えされまくったら大変です。

そして早速6時半から初めて散歩に行ってみましたウォーキングウォーキングシュナウザー
こんな早朝から外に出るなんてワタシはどれだけぶりでしょう。

白いねー

真っ白ベクさん

昨日は服を着ていたからわからなかったけど、ほんとに真っ白ですねーー。
あとで調べてわかったけど、シュナウザーの白というのはあまりいないみたい。
大好きな落語「元犬」を思い出してしまいます。
「白犬はニンゲンに近いんだからな。次はニンゲンに生まれ変われよ。」なんてね。

ウン、コブクロ

二人と一匹で散歩、影が長いです

散歩中落としたウンコは夫のアドバイスでトイレットペーパーでつまんでポリ袋へ。

動物病院へ

動物病院のイメージ

散歩が終わると、すぐに車にベクを乗せて動物病院に行って、健康診断をしてもらってきました。
診察台に乗せて、獣医師さんがみるなり

獣医師1
獣医師

こりゃ典型的な皮膚アレルギーだな

とのこと。
え???何なに??汗4

服を着ていたし、お腹側をひっくり返さないとわからないので、それまで全く気がつかなかったのですが、お腹や手足の内側はすっかり毛が抜けて、色素沈着していましたわぉ
苔癬(たいせん)化という状態でしょうか。

ベクさんの腹

他に獣医師さんから言われたことは

  • 今まで飲んでいたのは体質改善薬(あとで「アポキル」という薬だと判明)
    → 既に長期間飲んでいるのですぐに止めるように
  • アレルゲンの特定はコストがかかりすぎる
  • アトピーの一種で春になると悪化すると思われる
    → 冬場は少し治まると思うので、その間に食事や環境を検討してアレルギー対策してみる
  • 抗アレルギーフードはコストもかかるし効かない可能性がある
  • 毎月「サイコポイント注射」(1万円以上)をする手もあるが供給が安定していない
  • お腹のエコーは大丈夫だった
  • 耳につける塗り薬を出す
  • 体重は9.02kgで適正体重より少し多い、食事は400kcal/日くらいで
  • フィラリアはすでに今年は時期が終わりかけているので来年血液検査してからやる
  • ダニは春と秋に出るので、ダニよけを今日つけておく
  • 爪が伸びているので切っておく

という感じでした。お会計は5千円ほど。
元からベクが服を着せられていたのは、痒くて掻くからだったのかもしれません。

このときはアレルギーは全然深刻に考えていなかったのですが、だんだんと大変な病気だということに気がついて行くのでした。

台所での熱い視線

台所でのベクさんの熱い視線

動物病院後、買い物をして帰宅。
台所に立つと、ベクがそばに寄ってきてずっと熱い視線を向け続け、野菜の切れ端でも落ちようものならば、すぐに食べてしまうのでした。

可愛い〜、けど、やがてこの子がいかに「食欲大魔王」「毛皮をかぶった食欲」「歩く胃袋」「食う寝る遊ぶ」だということに気がつくのでした。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

10/11の譲渡の際、前飼い主から小さな錠剤を数錠もらいました。
その時は「何の薬かわからない」と言われたのですが、その翌日(10/12)、動物病院の健診で

獣医師1
ジューイA

すぐに投薬を止めるように

と言われて飲ませないでいたところ、動画のように激しく体を掻くようになりました汗4
調べたところ、その薬は「アポキル」という痒みをおさえる薬でした。

あまりに激しく掻くので、試しに10/20の朝8時に「アポキル」を1錠飲ませてみたところ、昼頃にピタリと掻かなくなりました。すごい!わぉ
効果は丸一日続き、その後また掻くようになりました。
つまり「アポキル」がよく効いたのです。これは嬉しかった。

アポキルとは

犬アトピーに対する新薬
アポキルの外見
アポキル

さて、その「アポキル」とはどんな薬でしょう?
「アポキル」(一般名:オクラシチニブ)は2016年に認可された

  • 犬アトピー性皮膚炎(CAD)治療剤
  • 犬アレルギー性皮膚炎抗掻痒剤

です。まだ承認から6年という新しい薬ですね。

効く仕組み
アポキルの作用機序

ちょっと専門的になりますが、「アポキル」がどのように痒みに効くかを調べてみました。

アトピー性皮膚炎の炎症部位では、T細胞などから「インターロイキン31」(IL-31)というサイトカインが分泌されます。
IL-31が細胞膜上の受容体と結合し、受容体にくっついている「ヤヌスカイネース」(Janus Kinase:JAK)というリン酸化酵素を活性化させることによって痒みが引き起こされます。

リケモコ

つまり「痒くせよ」という「手紙」(IL-31)が「ポスト」(受容体)に投函されると、それを「受け取った人」(JAK)が元気になって痒みを発生させる。
「アポキル」は受け取った人を羽交い締めにして動きを止めてしまう、という感じ?

アポキルは「分子標的薬」の1つで、このJAKの働きを特異的に止めることによって痒みを止めてしまいます。

要するに、ステロイドのようにあっちこっちに作用するのではなく、痒みを引き起こす部位に「超ピンポイント」で作用するということです。

用量
アポキル投薬量早見表

用量(飲ませる量)は0.4mg/1kg体重なので、体重9kg強のベクは丁度「3.6mg錠剤」と「5.4mg錠剤」の分かれ目。
実際は3.6mgを処方されていました。
つまり、耐性などで効きが悪くなってきたら、ちょっと大盛りの5.4mgに変更することも可能なのだと思います。
まだ伸び代があるということで少し安心しました。

「アポキル」は長期投与して大丈夫か?

アトピーは基本的に治らない病気

アトピー性皮膚炎は、調べると

生後6ヶ月〜3歳くらいの若い頃から症状が出始め、年齢を重ねるごとに痒みはひどくなる傾向にあります。

ベッツアニマルクリニック瀬戸

アトピー性皮膚炎は生涯続く症状であり、完治を望むことは難しいかもしれません

松波動物病院

ということでしたうさぎ
そんな深刻な病気だったんだ。知らなかったです。

アポキルではアトピーは治らない

そこで大問題になるのが「アポキル」は

  • いずれやめられる(「アポキル」によってアトピー性皮膚炎が治る)
  • 長年(もしかしたら一生)飲み続けなくてはいけない

のどちらかということです。

獣医師1
ジューイA

投与を即刻中止せよ

と言ったジューイA先生は長期間投与に反対で

獣医師1
ジューイA

最長2ヶ月間で投与は止める

という方針らしく、長期間投与している前動物病院に腹を立てているようでした。
しかし調べたところ

通常、投薬開始2週間は1日2回(朝・晩)で投与し、3週目からは1日1回に減薬します。
4ヶ月間投与したら一度休薬し、かゆみの再発がないかの確認をおこなうことが理想とされていますが、多くの場合が再燃します

ベッツアニマルクリニック瀬戸

とありました。

つまり、4ヶ月くらいで投薬を打ち切るのが理想だけど、アトピーが治ったわけではないので、多くの場合痒みが再発するとのこと。
実際ベクは「アポキル」投与を止めたら激しい痒みが再発してしまいました。

長期投与がいけないという根拠は?

なんでジューイA先生は投与を止めさせたのでしょう?
長期投与を否定する根拠の1つが、アポキルの添付文章に書かれている

オクラシチニブとして体重1kgあたり0.4mgを、1日2回、最長14日間経口投与する。
さらに継続する場合には1日1回投与する。
ただし、投与期間は1年を超えないこと

だと思います。

アホコクナ

えーーー、激しい痒みが続いていても1年経ったら投与は止めなくてはいけないの??
そんな酷な。

しかし、これに対してはこんな記事もありました。

1年を超えると何か強い副作用が起きるためではなく、承認時の安全性試験の結果が1年であったためです。
そして現在まで、オクラシチニブ長期投与により特定の疾患が発生することや、どこかの臓器が障害を受けるといった報告はありません。

 新宿御苑前どうぶつ病院 

実際、アポキルの添付文章の作成日は承認時の2016年3月でした。
今はそれから6年以上経っています。(改訂版はないのかな?)

さらに「アポキル」の長期投与でガン(癌)が出来やすくなるという話もあるようです。
これもアポキルの添付文章の中に

本剤は感染症に対する感受性を高め、 腫瘍 (潜在性の腫瘍を含む)を悪化させる可能性があるため、慎重に投与し、継続的に観察すること。

がその出所だと思います。
「アポキル」は一種の免疫抑制剤なので、ガン細胞を殺す免疫機構を弱めてしまうためにガンが起きやすくなるという理由のようです。
しかしこれも、その後の研究である程度否定されています。

24ヶ月以上オクラシチニブ(アポキル)を投与した犬とそうでない犬を比較した結果、ガンの発生率に有意差はなかった。

Age- and breed-matched retrospective cohort study ofmalignancies and benign skin masses in 660 dogs with allergic dermatitis treated long-term with versus without oclacitinib

でもこれも2〜3年くらいのテストなので、その後さらなる長期間の投与については保障出来ないようです。
一体ベクは既にどれくらい「アポキル」を飲んでいるのでしょう? → このあと衝撃の事実が。

わかっている副作用は

安全性の高い薬だといっても、副作用はもちろんあります。
「アポキル」の臨床試験で115〜672日投与時に5%以上の犬に認められた副作用としては

  • 尿路感染症・膀胱炎:11.3%
  • 嘔吐:10.1%
  • 外耳炎:9.3%
  • 膿皮症:9.3%
  • 下痢:6.1%

アポキルの添付文章より)

内服薬ですから肝臓への影響もあるため、定期的な検診(血液検査)などはかかせません。

けっこう高価な薬

長期投与では副作用だけではなく、医療費も心配です。
「アポキル」はネット通販でも売っていました。
それによると、

3.6mg製剤1箱で6,000円/20錠(300円/錠)。3箱だと16,200円/60錠(270円/錠)
5.4mg製剤1箱で6,500円/20錠(325円/錠)。3箱だと17,500円/60錠(292円/錠)
ぽちたま薬局

バジェットモコ

1錠300円!
ひーーー、高い!

動物病院では薬価はもっと安いかも知れませんが、診察料や処方料がかかるので1万円/月程度かかりそうです。
これが一生続くのか…

いずれジェネリックが出ればいいのですが。
錠剤を二分割することは認められているようなので、5.4mgを半分に割って(2.7mg)飲ませればだいぶ助かるのですが、それで薬の効果が出るかどうか。

アトピー性皮膚炎の治療

犬のアトピーに「アポキル」がよく効くことはわかりました。
でももっと他にも症状を抑える方法があるはず、と思って調べてみました。

薬物療法

「アポキル」以外では「ステロイド(経口、外用)」「経口シクロスポリン」が使われてきましたが、それぞれ一長一短があります。

痒みの薬物療法の比較
出典:ゾエティス・ジャパン株式会社アポキルパフレット

ステロイドはここでも書かれているように「副作用が怖い」という飼い主の意識が利用を阻んでいるという側面もあるようです。
きちんと用法用量をコントロールすれば、低価格で高い効果を期待出来るとのこと。

体重10kgの犬で「アポキル(5.4mg:300円/錠)」と経口ステロイド剤の「プレドニゾロン(5mg:50円/錠)」で医療費を比較すると、処方料が100円/錠として年間では
・アポキル:146,000円(毎日1錠)
・プレドニゾロン:15,600円(週2回1錠)
という試算がありました。(Small Animal Dermatology 43号(2017年1月号) )

アレルゲンの除去

これが出来ればいちばんいいのですが、実際は難しいようです。

アトピー性皮膚炎:アレルゲンは空気中の花粉、カビ、イエダニ、動物のフケなど
アレルギー性皮膚炎:アレルゲンは食物、ノミなど

は別の病気。
それぞれ、原因や治療方法も違うのですが、両方を併発している場合も多いとのこと。

アトピー性皮膚炎のアレルゲンを完全に除去するのは無理だと思います。
また食物アレルギーも

食物アレルギーを診断する唯一の有効な方法は、ペットに8~12週間以上、低刺激性食または除去食を投与する方法です。

松波動物病院

とのこと。
鶏肉、牛肉、魚など、なにが原因かわかるまで、それぞれ8〜12週間以上試すのはあまりにも酷で時間も手間もかかりすぎます。
さらに、この試験中は薬が使えないのです。

減感作療法

アレルギーの原因となっているアレルゲンを少量から段階的に増量して接種し、アレルギー症状を抑えてゆく療法です。
薬物療法などの対症療法と違い、根治を期待出来る唯一の治療法(原因療法)とされているそうです。
これが出来ないか、動物病院で相談したいと思いました。

スキンケア

シャンプーで皮膚をきれいにし、その後保湿する方法です。

シャンプー療法と保湿ケアは外部アレルゲンを取り除き、皮膚を保護するという意味から、非常に有用です。犬アトピー性皮膚炎におけるシャンプーの頻度は1週間に1回を目安にすることが国際的なガイドラインに示されています。

ベッツアニマルクリニック瀬戸

これはいずれにせよちゃんとやりたいです。
シャンプーは前飼い主が前動物病院で買っていた「薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー」をネットで購入しました。

薬用 酢酸クロルヘキシジンシャンプー 250g
皮膚の保護

皮膚炎の痒みは

痒い → 掻く → 炎症悪化 → さらに痒くなる → 掻く → さらに炎症悪化

という悪循環で悪化して行きます。
なので「掻く」行為を止めることは、症状を抑えるためにはとても大切。
即効性があり確実に痒みを止めることが出来る「アポキル」はそうした意味でも重要だと考えられます。

へそ天のベクさん

また、ベクが引き取る前から服を着ていたのも、直接掻くことを防ぐためだったのかも知れません。

元の動物病院に行ってみよう!

以上、いろいろ犬アトピー性皮膚炎などについて調べた結果

結論モコ

近所の他の動物病院にも相談してみよう

という結論になりました。
そこで検査などをしてもらって…と思った時、それならば今までのかかりつけの動物病院に行くのが一番良いことに気がつきました。

かかりつけ動物病院は車で往復3時間ほどかかります。
でもそこで今までの経緯を聴くのがなにより大切だと思ったのでした。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

ペット用ドライブシート

ベクのアトピーは最初考えていたよりはるかに深刻だとわかってきましたうさぎ
「一体何才頃に発症して、今までどんな検査や治療をしていたのか…」
それを知らなければ先に進めません。

ということで元の飼い主の家の近くの、かつてのかかりつけの動物病院まで行くことにしました。
道中は往復3時間ほどかかる予定。

今まではベクは後部座席に「ナマ」で乗せていたのですが、シートをバリバリ引っ掻くし、おしっこうんこも怖いので「ペット用ドライブシート」というのを入れてみました。
これでバリバリしてもおしっこしても大丈夫踊り(してほしくはないけど)

こんなシートベルトもあるらしい

https://youtu.be/xxOsuyITTX8

さらに、急ブレーキやワンコが興奮しても大丈夫なように犬用のシートベルトをつければ大丈夫だと思います。
ちなみにこんな完全固定のシートベルトの動画もありました。
でもベクだったら暴れること必至でしょう汗4

かかりつけ動物病院到着

かかりつけ動物病院イメージ

車を走らせること1時間40分、目的の動物病院に到着しました。
ここで、主治医(以下ジューイ氏)に今までの経緯や今後の治療などについて徹底的に聞きました。
ここでまずわかったのは

  • 2016年秋に非常に重度の感染性皮膚炎で来院。 → 抗生剤、内服ステロイド投与(3週間)
  • その後アポキル3.6mg×2/日(1週間)、3.6mg×1/日を現在まで継続
  • 毎年夏場に皮膚症状が悪化するので抗生剤や内服ステロイド投与

皮膚炎は1才半で発症し、アポキルはなんとその後6年間飲み続けていましたクルクル
アポキルが認可されたのは2016年なので、その年に飲み始めたのですね。

たくさん質問しました

その他、準備していった質問をしたところ、丁寧に一つ一つ回答してくれました。

シツモンコ

今まで行った検査と治療は(アレルゲン、IgEなど)?

獣医師
ジューイ氏

検査はしていない
アレルゲンを特定するのは難しい
特定する場合は薬を1ヶ月抜いてから行う
血液検査は6万円
食物の検査は実際に食べさせて行う

シツモコ

痒みの原因は何でしょうか(アトピー性皮膚炎、食事アレルギー、ノミ)?

獣医師
ジューイ氏

特定出来ていないのでアトピーとは言えない
診断名は「アレルギー性皮膚炎」

シツモコ

「散歩、食事、皮膚ケア(保湿など)、掃除、空気清浄機」などで症状の改善は期待出来るか?

獣医師
ジューイ氏

アレルゲンは複数あることが多いので効果はあまり期待出来ない

シツモコ

減感作療法は可能?

獣医師
ジューイ氏

ここではやっていない。
アレルゲンを特定しないやるのが日本では普通

まだまだシツモコ

服は恐らく掻くから着せていたと思います。これからも着せてもよいでしょうか?

獣医師
ジューイ氏

蒸れなければ続ける

シツモコ

痒みは季節性でしょうか?

獣医師
ジューイ氏

夏場にひどくなる
今はだいぶ良くなっている

シツコイモコ

シャンプーの種類や頻度

獣医師
ジューイ氏

2週1回

シツモコ

冬期の乾燥対策(白色ワセリンなど)

獣医師
ジューイ氏

してみる

シツモコ

薬はステロイド(内服、外用)やシクロスポリンなどに変更することは可能でしょうか(経済的にも)

獣医師
ジューイ氏

シクロスポリンは 3万円
コストはステロイドが一番良い

シツモコ

サイトポイント注射はいかがでしょうか?

獣医師
ジューイ氏

試してみてもいい

アポキルについて
シツモコ

ジェネリックはありますか?

獣医師
ジューイ氏

ない

シツモコ

薬剤耐性は出来ないか?

獣医師
ジューイ氏

出来ない

シツモコ

節約のため、錠剤を分割して使えないか?
(3.6mgを毎日ではなく、5.4mgを2分割して2日分にするなど)

獣医師
ジューイ氏

分量の多い錠剤を分割するのも可能
現在の錠剤(3.6mg)を分割して1日2回にする手もある
→ 終日効果が期待出来るが、効果の出る血中濃度に達しない可能性

シツモコ

一度中断したので再開は1日2回からでしょうか?

獣医師
ジューイ氏

1回でいい

シツモコ

外用薬(ステロイドなど)との併用は?

獣医師
ジューイ氏

外用は範囲が広すぎて使えない
 夏場は症状が重いので、アポキルをやめて内服のステロイド、抗菌薬などを投与する

ここに通うことにしよう

ここまでジューイ氏はとても丁寧に受け答えしてくれました。
転院のための紹介状も書いてくれました。

でもここは今までの経緯を全部知っています。とても心強いです。
少し迷いましたが、アポキルは2ヶ月分処方してくれるので、ちょっと遠いけどここに通うことに決めました。

お会計は
300円×60日(アポキルの料金)+500円(再診料)+1,850円(消費税10%)で合計20,350円。

10%モコ

ニンゲンと違って消費税がかかるのね

初めて行ったのに「再診料」だったのにちょっと驚きました。
そうそう、患者はベクで、我々ニンゲンは介添人なのですよね。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

ベクの不思議な行動のひとつに「頭をブンブン振る」という動作があります。
頭を左右に振り回して耳を頭に叩きつけ、それが終わるとお尻を数回振って最後に
「グフウ」
と唸ります。

かなりの勢いでやるので、毎回このエネルギーで電気を作ったりお湯をわかした出来ないかと思うくらいです。
よくやるのはこんな時。

  • 散歩中(10分に1回以上)
  • 頭や体をニンゲンに触られた後(ほぼ確実に)
  • 興奮したとき(体も掻くことも)

逆に横になっているときやリラックスしているときはあまりやらないようです。
どこか痒いのでしょうか??

犬ドリル

犬ドリル

犬ドリル写真を撮るにはいいけど、一体何でこんなにしょっちゅうブンブンするの、ベクさん?

外耳炎のせい?

調べてみると

「頭をよく振る」という症状により、病院でよく見られるものとしては「外耳炎」があります。
外耳炎は悪化して慢性化したり、痒みで頭を振りつづけることにより「耳血腫」などの問題に発展することも。

いぬのきもち
ボケ
ボケモコ

え!あの分厚い辞書の?

ツッコミおじさん

そりゃ「広辞苑」

ボケ
ボケモコ

自己完結の?

ツッコミおじさん

そりゃ「自作自演」

ボケ
ボケモコ

合成ゴムの素材の?

ツッコミおじさん

そりゃ「ブタジエン」
って何それ?

なるほど「外耳炎」で痒いのかもしれません。
ちなみに「耳血腫(じけっしゅ)」とは、耳たぶの血管が破壊されて内出血を起こし、血腫になったものだそうです。
ベクもあれだけ激しく頭を振って耳を頭に叩きつけているので、耳血腫になるかもしれません(もうなってるかも)。

外耳炎が悪化すると

もし外耳炎だとして、悪化したらどうなるのでしょうか?

外耳炎に気づかずに進行させてしまうと中耳炎・内耳炎に広がってしまい、鼓膜が破れたり全身麻酔をかけて切開手術をすることになってしまいます。

動物病院ナビ&獣医師相談

外耳炎に気づかずに進行させてしまうと中耳炎・内耳炎に広がってしまい、鼓膜が破れたり全身麻酔をかけて切開手術をすることになってしまいます。

Kirikan inu care time

これは大変!
中耳炎や内耳炎にならないようにちゃんと治療や予防をしないといけません。
ブタジエンなんて言っている余裕はありません。

外耳炎はよくある犬の病気らしい

「アトピー性皮膚炎」に続いて今度は「外耳炎」うさぎ
でも実は犬の外耳炎はよくあるようです。

動物病院において外耳炎を診察する機会は極めて高く、特に梅雨〜夏にかけての高温多湿な時期には耳のトラブルを主訴に多数の動物が来院します。

どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科「アレルギーが原因で起こる犬の外耳炎について」

犬の病気の中でも、外耳炎はトップクラスの多さです。そのため、ほとんどの犬が一生のうちに何度か外耳炎になるといわれています。また、一度症状が治っても、しばらくすると再び症状が出てきてしまうことも少なくありません。

ビルバック

どんな犬がなるの?

ではどんな犬が外耳炎になりやすいのでしょう?

垂れ耳
垂れ耳

垂れ耳の犬種(コッカー・スパニエル、レトリーバー、ダックスフンドなど)や、外耳道に毛が密に生えている犬種(テリア、プードルなど)がかかりやすいです。

価格.com 犬の外耳炎の症状・原因と治療法

このリストには入っていないけど、ベクは見事な垂れ耳
これが可愛いのですが、通気性が悪くて蒸れてしまうのですね。

シュナウザーは生まれたときに耳やしっぽを切ってしまうことが少なくないそうです。
(ベクもしっぽは切ってありました)
実は耳を切るのは、こういう病気を予防するためなのですね。

ちなみに私もヤニ耳で時々耳の中(外耳道)が痒くなります。
そんな時に耳かきで掻くとチョー気持ちいいのですが、後で痛くなって大変ですぐったり
ベクよ、君の気持ちはわかると思う。

アトピー性皮膚炎

そして、あのアトピー性皮膚炎も外耳炎の大きな原因のようです。

アトピー性皮膚炎や食物アレルギーを抱えている場合、外耳炎が発症しやすくなります。(中略)
アトピーやアレルギーを持つわんちゃんは皮膚のバリア機能(防御力)が低下しているため、細菌や真菌の感染が起こりやすく、感染性の外耳炎を繰り返すことがあります。

外耳炎になりやすい犬種の例
アメリカン・コッカー・スパニエル、ラブラドール・レトリーバー、キャバリア・キング・C・スパニエル、シーズー、ミニチュアシュナウザー、フレンチブルドッグ、パグ など

ガレン動物病院

慢性外耳炎の犬の75%が犬アトピー性皮膚炎を発症していたことが報告されています

どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科「アレルギーが原因で起こる犬の外耳炎について」

アトピー自体で痒くなるのでしょうか?
それだったらアポキルが効いて、痒みも治まるはずですが。

それともアトピーがあるから、細菌や真菌(カビ)が感染して外耳炎になって痒くなるのでしょうか?

アポキルの副作用
「アポキル」の副作用として「外耳炎」
アポキルパンフレットより

そしてなんと「アポキル」の副作用として「外耳炎」がありました わぉ
アポキルによって免疫力が下がり、外耳道に細菌や真菌(かび)が生えやすくなるようです(参考:アポキルを1年以上服用しているワンちゃんは注意が必要です。

治療法は?

耳を清潔に

まずは耳を清潔にすること。
耳洗浄をしたり耳の中の毛を抜いたりするのがよいそうなので、次回の動物病院の診察で聞いてみようと思います。(外耳炎だった場合)

点耳薬

そして耳につける薬です。

外耳炎になると、炎症による痒みや痛みを鎮める点耳薬が処方されます。(中略)
犬用の点耳薬のほとんどはステロイド剤や抗生物質などが混ざった薬剤です。これによって痒みや腫れなどの炎症をしっかり抑えると共に、多くなりすぎた菌の数を減らします。

ビルバック
動物病院でもらった点耳薬
点耳薬

実は引き取り翌日に行った動物病院で「耳につけるように」と言われて薬をもらっていました。
しかしつけかたがわからず、今まで耳介(みみたぶ)に塗っていましたアホヤ
実際はどうやら

このように、耳の奥に入れて耳を揉んでさらに奥に入れるようです。
耳介から…次回から挑戦してみましょう。

アトピーを抑える

どうやらアポキルでアトピー症状を抑えれば、外耳炎や耳の痒みも予防出来る可能性もあるようです。

例えば、犬アトピー性皮膚炎であれば痒み止めの投薬、食物アレルギーであれば適切なドッグフードの選択など、そのコに合った適切な治療を行っておくことで外耳炎になりにくくすることは可能です。

ビルバック

生涯にわたる病気

このように治療法や予防法はありますが、外耳炎は根治は難しいとのこと。

アトピー性皮膚炎に起因する外耳炎を治療するにあたって、理解しておかなければならないことは
「根治が難しく生涯にわたって継続加療が必要な疾患」
という考え方です。治療を行えば改善し、休止すれば再発することがほとんどです。

どうぶつの皮膚科・耳科・アレルギー科「アレルギーが原因で起こる犬の外耳炎について」

アトピーも外耳炎も一生ものの病気なのですねがっくり
でも悪化したら大変だし、

常に耳に痒かゆみや痛みがある状態は、犬にとっても大きなストレスです。
イライラして攻撃的になったり、塞ぎ込んだりといった性格的な変化が見られることもあります。

ビルバック

とあるように、ベクの幸せのためにもしっかり対策したいと思います。

単に興奮しているだけかも

ケージ内で寝るベクさん

でもこんなに穏やかにしている姿を見ると、実は外耳炎じゃなくて

これは、犬なりに自分の緊張を解している状態です。自分に対して「落ち着け」と呪文を掛けているような仕草なのです。自分の興奮を抑えて、気持ちの高ぶりを頭を振ることで抑えようとしているわけです。

うちの子

みたいに、単に興奮しているだけかもしれないし。
次回の動物病院の診察でいろいろ聞いてみましょう。

その後

この記事から約1ヶ月後に定例の動物病院の診察に行って、外耳炎のことを聞いたところ
・炎症はない
・頭ブルブルは耳が痒いためだろう
・出来れば耳洗浄をした方がいい
ということでした。耳洗浄頑張りましょう。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

鶏ムネ肉にアポキルを仕込みます

10月28日に「アポキル」(犬のアレルギー性皮膚炎の薬)(「あ!ポキール」ではありません)を再開したところ、即日のうちにベクはほとんど体を掻かなくなりました。
恐るべしアポキル 驚いた
グリコもビックリ!「一粒300メートル」ならぬ「一粒300円+税」の威力はすごいです。

アポキルは毎朝寝起き一番にあげています。
スペシャルおやつの「茹で鶏ムネ肉」にアポキルをくるみます。うひひ。

寝起きのご馳走の中には毒…じゃなくてアポキルが

寝起きのまだ寝ぼけているベクにそれをあげると、美味しそうにペロリ。
何だかわからないけど毎朝ご馳走をもらえる喜び…かな?
よっしゃ!これで朝のお薬タイムは完了。

まだ時々掻きます

アポキルでほぼ掻くのは治まったのですが、まだ時々掻くときがあります。
散歩から帰ってきて、家に入ったときが一番多いでしょうか。

  • 腹が減ってイライラ
  • 丁度アポキルの効果が切れる頃(朝のみ)
  • 散歩で興奮状態
  • 屋外と屋内の温度差

あたりが原因だと思っています。
実際、メシをあげるとピタリと掻くのを止めるので、ハラペコストレスが一番の原因なのでしょう。

食事前はベクにとって痒い原因がたくさん

実際、調べてみると温度やストレスが痒みの原因になるようです。
(これはニンゲンのアトピーの表。犬にはなんと汗腺がないので汗をかかないそうです驚いた
飲酒は私ですね。

腹にも毛が生えてきた気がします

アポキルを再開してから、禿げあがっていたお腹や脚の内側に毛が生えてきた気がしますハート

10月18日
10/18のベクさんの腹の写真

これはアポキル再開前。
うーー、ひどい状態です。
痒かったでしょう😭

11月1日
11/1になると少し毛が増えているような

これは再開3日後。

11月17日
11/17になると、明らかに毛が増えています

そしてこれが再開から約20日経った状態です。
毛が生えてきた気がします。

毎日散歩に出かけているのもいいのかも?
よし!もっと生えろーー!毛よ生えろーー!

2月1日
ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

さらに2ヶ月以上経つとこんな感じになりました。
一つ前の11/17もトリミング直前でかなり毛は伸びていたので、その頃より全身の毛は短い状態でこれだけ腹の毛が伸びたというのは嬉しいです。

2023年8月7日

そして翌年の8月。
夏になるとアトピーや感染症で皮膚の状態がかなり悪化すると獣医さんから聞かされていたのですが、ほとんど悪化はしていないようです。