しつけ

部屋にされたウンコ

ベク4日目。

朝はケージから出てきて、玄関でウンチングスタイルをしたお尻の下にペットシーツを敷いたトレイを置き、ウンコキャッチ成功!よろしく〜

と思って2階の自室に行ったら、スリッパ越しに「ムニュー」っとなにかを踏みましたうさぎ

No.2モコ

「うゎ!!」

いつの間にここに来てやったのでしょう。
でも別に怒りはわかず、やれやれという感じ。逆に可愛い感じかな。
人間も鍛えられます。

反省犬

反省犬

ウンコの罪を背負ったベクには、首から反省カードをぶら下げてもらいました。
これがまた可愛い!ハート

ウンコは分割払いで

今朝3回目のウンコ

朝の散歩に行くと、またウンコしました。これで今朝は3回目。
どうやらこのワンコは一括ではなく分割してウンコをするようです。
リボ払いも可?

ウンコをどうする?

さあ、ウンコ💩をこれからどうしましょう。
おしっこは幸いきちんとトレイにしてくれます。
ここで元の飼い主に電話で聞いたところ、今までもやはりウンコはあちこちにしていたようですぐったり

ベクは7歳半。ニンゲンで言うと40〜50才。
さあ、この歳でしつけが出来るか!

翌朝おうちウンコに挑戦

ウンコしないでソファーでくつろぐベクさん

家の中でウンコをしてもらうベク、翌朝とりあえずケージから出して、リビングでイヌとニンゲンが閉じこもり、ベクがウンコするのを待ちました。
ウンチングスタイルになったら、抱えてトレイの上に運ぼうと思ったのです。

しかし……………、待てど暮らせどウンコをする気配は無し。
マツコと1時間。
ニンゲンチームがしびれを切らして一緒に散歩に出たところ、すぐにウンコしてくれました。

とりあえず断念

散歩中にウンコをタッパにキャッチ

師匠にも相談したところ

師匠
師匠

外ウンチのほうが気持ちいいんでしょうね。
頑張って「うんち取り母さん」してください。

というアドバイスをもらいました。

というわけで、散歩ではトイレットペーパーを敷いたタッパ容器を持参し、ウンチングスタイルになったらすぐそれをお尻の下にあてがうことにしました。

ウンコをタッパに捕捉

そしてこんな風にウンコを捕捉。
たまに間に合わないこともありますが、そんな時は割り箸でつまんでタッパに入れます。

ウンコは自宅に持ち帰り、トイレットペーパーごとトイレで流しています💩

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

グッズ,しつけ

クレートに入っている犬のイメージ

ベクと今後過ごして行く上で、一つの課題が「クレートトレーニング」です。
「クレート」(Crate)とは写真のようなワンコなどを入れるカゴのこと。
外出や非常時、家の中の短時間の留守番などに使うそうです。

こんな狭い場所に閉じ込めたら可愛そう!

と思ったけど、ワンコは性質上狭い場所にいると安心するのだそうですハート

犬は広い場所より、狭い場所のほうが安心できる動物。そのため、30分~1時間程度の短い留守番であれば、クレートの中で過ごさせたほうが、愛犬も落ち着いて待つことができます。

いぬのきもち

大きさはワンコが中で向きを変えられるくらい、ということで、AmazonでアイリスオーヤマのMサイズを購入。

さっぱり中に入ってくれない

しかしここからが大変でした。
ネット情報に従い、クレートの奥におやつを入れてみましたが、おやつを食べるとすぐに出てきてしまいます
体を全部中に入れることにかなり警戒してるみたいですね。

コング登場!

そこで「コング」(Kong)という知育玩具を買ってみました。
これ自体なんだかウ○コみたいですが、この中におやつを詰めて、ワ○コがおやつを食べようと工夫しながらいろいろ頑張るのが良いのだそうです。
いろいろと「時間稼ぎ」に役立つとのこと。

カリカリをペースト状に
カリカリをペースト状に

中に詰めるおやつを作るため、カリカリ(乾燥ドッグフード)を水でふやかし、フードプロセッサーでペースト状にします。

コングにカリカリを少し入れて

まずはカリカリを半分くらい入れ

カリカリペーストを押し込みます

先ほどのペーストを詰めて塞ぎます。コピーはいりません。

コングにヒモをつけて、クレートに仕込みます

コングにヒモをつけ、クレートの中に仕込みました。
さあこれでどうだ!

滞在時間劇的アップ

ここでベク氏に登場頂きます。
クレートに入る時の合い言葉「ホーム!ホーム!」と私が言いながらクレートに入ってもらうと、すぐにコングに夢中になり、コングが空になるまでずっとクレートに体の4/5くらいを入れてくれていました。

クレート中でコングに夢中のベクさん

これを続くけること数日。

すっかり夢中

だんだんクレートコングにも慣れてきたかな?

扉を閉めます

ここで少しお尻を押しながら扉を閉めてみました。
最初は暴れて抵抗したのですが、やがておとなしく中に入り、扉を閉めることに成功!

クレートに入って扉を閉めることに成功

まだコングの中身を食べ終わったらすぐに扉を開けてあげていますが、だんだん扉を閉めている時間を長くしてゆければと思っています。

ニンゲンチームもワンコも中年になっても成長だー!

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

グッズ,しつけ

ベクの行動で我々を悩ませる大きなものに「散歩中の引っ張り癖」があります。
せわしなく右や左に我々ニンゲンチームを引っ張りまくります。
ニンゲンも大変だし、何よりベクがほとんど首つり状態 汗4
これで脳に血は行ってるのか?と思いたくなるほどです。

そこで、引っ張り癖を減らすベク、イージーウォークハーネスという秘密兵器を使ってみることにしました。

SMサイズを購入

イージーウォークハーネスSMサイズ

まずはネットでSMサイズを購入。
早速期待に胸をふくらませて(現実も膨らんでほしい)ベクにつけてみたのですが…
なんか窮屈そううさぎ

理想のポジションと違う

イージーウォークハーネスの説明書だとこのように

  • 縦のストラップは地面と垂直
  • 横のストラップは地面と水平

にならないといけません。
動画の説明でも「├」になっています。(羊かと思いました汗4

SMサイズでは小さいのかな?
イージーウォークハーネスSMサイズの位置関係

それに対して、ベク&SMサイズではは「三ツ矢サイダー」みたいな形になってしまっています。
(「メルセデス」の方がかっこいいかも)。

反対側から見ると

反対から見るとこんな感じ。
横ストラップはこれで一杯に伸ばしているので、ここがもっと長くなれば縦ストラップが真っ直ぐになるのかも。

Mサイズに変更

ワンサイズ大きくしてMサイズに変更

と言うわけで、お店にお願いしてワンサイズ上のMサイズに交換してもらいました。

ボケ
ボケモコ

犬だけにワンサイズ?

でも、なんか今度はちょっと大きかったかしら?

首つり状態からは解放
リードを引っ張っても首つり状態にはならなくなりました

ちょっと緩い気もするけど、首つり状態からは解放されそうです。
そもそもこのイージーウォークハーネスが引っ張り癖に効果があるのは

▼犬の習性として、後ろからリードを引っ張るほどに前に行きたがってしまう

お散歩時に犬がグイグイと引っ張っていってしまうことの1つの原因は、犬には「力のかかった方向とは逆方向に押し進もうとする習性」があるからといわれています。
通常のハーネスは背中側にリードをつける金具があるため、後ろからオーナーさんが頑張って引っ張るリードのテンションが犬に伝わることで反対方向に更に引っ張るうと前へ前へと歩いていってしまう結果に。

ゴールデンレトリバーとの生活、はじめます

▼イージーウォークハーネスはリードを首の前につけるため、リードを引っ張ると横向きに力が加わり、引っ張りを止める

胸の前にリードをつなぐことにより犬がリードを引っ張ると胸部のストラップが締まります。
そのため、犬の肩甲骨と胸がおさえられ前に出たくでも出られないという仕組みです。
結果、犬の進行方向が前ではなく横に向き、引っ張りを止める効果があるとされています。

ゴールデンレトリバーとの生活、はじめます

なのだそうです。

実際に使ってみると!

そして実際にイージーウォークハーネスを使って散歩をしてみると。

ベクが前や横に行こうとしたときはリードを反対に引っ張るだけで、かなり真っ直ぐ歩いてくれるようになりました。
前にグイグイ行こうとするときもありますが、リードを引っ張っても今までのような「首つり状態」にはなりません。

一つ気をつけたいのは、前足の付け根にストラップが擦れそうだということです。
脇の下をチェックしながら使って行きたいと思います。

カモモコ

イージーウォークハーネスいいかも!

その後

イージーウォークハーネスを使い始めて約2週間、引っ張りはほとんどなくなった気がします。
こうやってリードがたるんだ状態だとイヌもヒトも幸せです。
心配していた脇の下のストラップの「擦れ」も無いようで安心しました。

さらにその後

やはりマーキングのための引っ張り癖はそうそう簡単には減らないようです。
でも以前の首輪のように、首つり状態になることはなくなりました。
まあ、臭いを嗅ぐのはイヌの商売。要所要所(死守したい電柱など)ではゆっくり嗅いでもらいましょう。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

しつけ

吠える犬のイラスト

普段はおとなしくしていることが多いベクですが、時々火がついたように吠えることがあります。
1ヶ月半前に引き取ってきたときよりも吠えることが多くなったのは、慣れて我が出てきたのかもしれません。
よく言えばそれだけ親密度が上がったのかもしれませんが…

しかし吠え続けられるとこちらも辛いです。
今まで一緒に暮らしてきた両生類(イモリ、カエル)は吠えたりしませんし、私はニンゲンの赤ん坊も接したことはほぼゼロ。
なまじ外見が縫いぐるみのようにかわいらしいので、唸ったり吠えたりされると自分の甘い認識を思いされますすまん

初めのうちはベクが何を思って吠えているのかほんとにわからなかったです。
でもやっと最近少しずつベクの気持ち(というかパターン)がわかってきた気がします。
吠える基本パターンは

  • 散歩中の人、犬、猫、カラスとの遭遇
  • 玄関チャイムが鳴ったときと、来訪者が玄関にいるとき
  • 要求(ニンゲンの外出時自分も連れていってほしい、遊んでほしい)

なのではないかと思います。
逆に食べ物の要求、私の部屋の扉の前で待っているとき、ケージの中では吠えないようです。

以下、その様子を動画にしてみました。うるさいです。でもちょっとおかしいかも。
さあ「吠えるウォッチング」の始まり〜
※ベクの名誉のために申し上げますと、普段はこんなに吠えないでのでよろしくお願いいたします。

散歩吠え

エントリーナンバー一番は「散歩吠え」

散歩中、人、犬、カラスなどと遭遇するとかなり吠えますうさぎ
特に自分から勢いよく去って行く自転車やカラスは果敢に追いかけて行こうとします。
これは小動物を追いかける猟犬がルーツだからかもしれません。

犬や人に吠えるのは、戦いを挑んでいるのか、逆に近づきたいのか、私にはよくわかりません。
(小さなテリアは引き離すと悲しくなくので多分会いたいのでしょうえーん

いずれにせよ一度吠えるとしばらく興奮が続くので、出来るだけ吠えないようにしたいです。

ワンコとしては吠えるのはよかれと思ってやってるのでしょうから、叱っても無意味。
まずは遠くに人や犬を見つけたら遭遇しないようにルートを変えたり、相手がいなくなるまで待ちます。

それが出来ない場合は、動画のように我々ニンゲンチームが相手との間に立ちふさがり、おやつをチラつかせながらその場を切り抜けることに成功!

こんなことを繰り返しながら、少しでも吠えなくなるといいなと思っています。

来客吠え

お次は「来客吠え」。
宅配便などの呼び鈴が鳴ると、玄関めがけて猛ダッシュ!!急げ
ガンガン吠えます。

今は部屋に閉じ込めるようにしていますが、宅配便は出来るだけポストや納戸に入れてもらうようお願いしようと思います。

また、COOP宅配のように来る時間が決まっているときは予めケージに閉じ込めるようにしています。

要求吠え

要求吠え

お次は外出時の「連れてって吠え」です。

外出時、我々が着替えている時からベクは落ち着かなくなり、さらにケージに入れようとすると大騒ぎ。
これに対しては出る直前にコングでケージに誘導し、コングに夢中になっているうちに家を出ることにしています。

ネットカメラで外出先でベクの様子を見るとふて寝していました。
まあしゃーないね。

ふて寝しているベクさん
遊べ吠え

最後はこれ。

ベクは日中は夫の部屋で寝ていることが多いのですが、ごくたまに突然猛烈に吠え出すことがあります。
我々の目を見てギャン鳴きが続きます。

これはほんと理由がわからず参りました。
メシか?ウンコか?それとも大地震の予知なのか?
私に何か落ち度があって責められているのではないかと悩んだこともあります。

でも何度かこの猛烈アタックを浴びて、どうやらこれは「遊べ!かまえ!」(かま栄は好きですが)という要求なのではないかと思うようになりました。

困りモコ

一体こんな時はどうすればいいの?

ミニチュア・シュナウザーのしつけに詳しいこちらのブログによると

犬が吠えて要求しても無視し続ける
(要求に応えたら、吠えれば要求が通ると犬が思ってしまうから)
犬の要求吠えは、無視し続ければ、時間が解決してくれます。

とのこと。時間が解決するという言葉には励まされました。
また

(吠えた後)おすわりができたら、ほめてごほうびをあげましょう。

とあったので、この動画の最後で褒めてあげてもよかったかもしれません。
逆にやってはいけないのは

・大きな声で叱る(かまわれてる思ってしまう)
・おやつをあげる
・要求をのむ
・かまってあげる

だそうです。
叱るのが逆効果」とはショックです。とにかく無視ですね。
しかし吠え止まないときに無視し続けるのは辛い。ケージに入れるのはだめなのかな?

でも普段おとなしいベクがたまにこれほど要求してくるということは、何らかの理由があるはず。
それに応えてあげた方いいのではないかとも思ってしまいます。
わかりません。

ヒトもイヌも成長してゆきたい

動物は両生類しか知らず、サボテンも枯らす私ですが、今こうやって生身のワンコと接することにより、もしかしたら少しずつ成長出来るのではないかと思っています。

トライアンドエラー、トライアングル焼酎貴族、いろいろやってみたいと思っています。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

しつけ

クレートトレーニング、クレートの中に入ってくれました

ベクの一つの大きな課題に「クレートの中で安心して過ごせるようになる」というのがあります。
クレート(crate)というのは、持ち運び可能な犬小屋みたいなもの。

今ではベクも食べ物でおびき入れれば、扉を閉めてもおとなしくしてくれるようにはなりました。
(どれくらいの時間いられるかは未確認)

実はイヌは広い場所よりも、ちょっと窮屈なくらいの狭い場所の方が安心できるそうです。
出来れば食べ物なしで、自主的に「安らかな過ごし場所、よく眠れる寝床」として入っていられるようになってほしいと思っていますシュナウザー

ケージの中にクレートの下半身を

ケージの中にクレートの下半分だけ入れた写真

今日はケージの中にクレートを入れてベクがそこに入ってくれるか試してみました。
まずはクレートの下半分だけでチャレンジ踊り

やはり寝心地悪い?

ベクはしばらくクレートの横で立っていた後、いつもの「地ならし」をしてクルクル回ってから寝てくれました。

でもすぐに出てしまいました。
狭かったのでしょうか?
アゴを乗せるところがなかったためでしょうか?

次はクレート上半身も

さらにクレートの屋根もつけます

次は試しにクレートの天井もつけて、フルコースでやってみました。
いつものように、食べ物を詰めたコングをクレートの奥に置きます。

ベクご入場
クレートの中のコングにくいついた

そしてベクさんご入場。
いつものようにコングに夢中になっているうちに、ニンゲンはそっとその場を離れてネットワークカメラで様子を監視します。

ひたすら横に立ち続け、ちょっとだけ中へ

コング完食後、クレートから出てきたベク。

クレートには戻らず、ひたすら立ち続けます。
でもチラチラ横のクレートを見ています。

「入ろうかな、でも嫌だな…」こんな感じ?

そしてさらに立ち続けます。
ひたすら、ひたすら。さすが「頑固一徹」が売りのシュナウザー。

でも2度ほどちょっとだけ中に入ってくれました。

ベクは今までクレートを使ったことがないのかな?
シュナウザーは頑固で神経質で警戒心が強い傾向があるようです。

でもまだ始まったばかり!
これからもチャレンジして楽しみながら一緒に成長してゆきたいです。
ヨロシクねベク!

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

しつけ

ケージの中にクレートを入れて、そこでお食事させてみます

昨日に続き、今日もケージの中に入れたクレートでチャレンジ。
今日はこの状態で朝夕の食事をベクにあげてみるというプランです。

入ってくれた!

クレートにすっぽり入ってくれた!

朝の散歩の後、ベクの食事を調合し「ハウス!」とかけ声をかけます。
いつものように一目散にケージに向かって走って行くベク。
一瞬戸惑いましたが、すっぽりとクレートに入ってくれました。

偉い

偉い!いい感じ!

クレートの中から食事
クレートの中から食事

そしてクレートの中に入りながら食事をし…

食事が終わってからもおとなしくクレートの中に入っているベクさん

なんと食事が終わってからもおとなしくクレートの中にいれてくれました。
偉い!偉い!偉い!
抱きしめたくなります。(嫌がるからやらないけど)

夕食後もそのままで大丈夫かな?

夕食も同じように済ませ、そのままにしておいたら、ゴソゴソと寝床を作り出しました。
もしかしたら、ここで寝てくれるかな?
無理させたくないけど大丈夫???

あご乗せを置いてみました
クレートで寝てくれるかな?

クレートの中が暗くなるようにタオルケットをかけてあげます。
でも頭はクレートの外。半クレート状態。
クッションをおいてあげると、そこにアゴを乗せてくれました。

寝ちゃった

そしてすぐに…寝ちゃいました。
今夜はこのままここで寝てくれるのでしょうか?

やっぱり狭かったかな

しばらくいびきをかいて寝ていたのですが、やがてクレートにぶつかる音が。
やっぱり寝るには窮屈だったのかな。
いつもの寝床と交換すると、クッションを引っぺがし、自分好みの寝床にして熟睡してゆきました。

頑張ってくれてありがとうね、ベク。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

しつけ

吠える犬

ベクの吠えバリエーションは、大体

    1)要求吠え①「かまってかまって」
    2)要求吠え②ニンゲンの外出時の「ボクも連れて行って」
    3)散歩中のニンゲン/イヌ吠え
    4)玄関のピンポン吠え
    5)来客吠え

    5パターンだということがわかってきました。
    このうち1)2)の要求吠え①②は無視したり外出前にケージに入ってもらうことで、かなり問題にならなくなってきました。

    3)〜5)はこれからの課題。
    今日は試しに4)のピンポン練習をしてみました。

    ピンポンを録音しておやつとセットで聞いてもらう

    玄関のピンポンの音を録音し、音を再生しながらおやつをあげます。
    「ピンポンの音」という吠える原因を「楽しいこと」に変えてゆくというやつです。
    今日は約2分間ピンポン&おやつをやってみました。

    本物のピンポンでも効果が出てくるのかはわかりません。

    将来、ピンポンが鳴ったら

    タノシベク

    キャホー、ピンポンだ、チョー楽しいーー!

    となればいいのですが。
    でも子犬と違ってベクはニンゲンで言えば40〜50歳くらいの中年。
    今から新しいことを覚えたり、習慣を変えるのはほんとに大変でしょう。
    これは自分も同じなので激しく共感します。

    気長に、一緒に楽しみながらやってゆきたいと思います。

    その後

    この翌々日、本物の来客(車の営業さん)がピンポンを鳴らしたとき、おやつで玄関に走って行くのを引き留めることが出来ました。
    その後お客さんが帰った後にベクは玄関に行きましたが最後まで全く吠えることはありませんでした。
    ちょっと進歩したかもしれません。

    と期待したのですが、4日後丁度ベクが玄関にいるときにピンポンが鳴り(某新興宗教の勧誘)、今まで同様吠えまくりの興奮しまくりでした。
    先は長いようですぐったり

    さらにその後

    ピンポーンという音は犬にとっては遠吠えだと聞き、玄関チャイムの音を変えたところ、チャイムの音では吠えなくなりました。

    伏せ練習

    ベクは「待て」と「お座り」はちゃんと出来ます。偉い!
    前の飼い主さんありがとうございますぺこぺこ

    これに「伏せ」が出来るといいなと思い、上の動画のようにおやつの位置をだんだん下げて行くというのをやってみました。
    でも前足を曲げないでおやつを食べてしまうので失敗。

    ボケ
    ボケモコ

    お坊さんにあげるやつ?

    ツッコミおじさん
    ツッコミおじさん

    そりゃお布施

    そこで動画でも紹介していた「脚でトンネルを作ってそこをくぐらせる」というのをやってみました。
    これは以前もやったことがあるのですが、絶対にくぐってくれませんでした。
    ところが今日はすぐにくぐってくれたのです。やった!

    ふせの練習、脚トンネル出来た!
    トンネルモコ

    ありがとうベクチン

    ちょっとだけ信頼感が増してくれたのかもしれません?
    こういうトレーニングや遊びを通して、少しずつ心が通じるようになれればいいなと思っています。

    ありがとうございました
    アリガトモコモコ

    ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
    よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
    シュナウザーブログ」「アレルギー犬

    しつけ

    クレートトレーニング実施中

    1ヶ月程前までは暴れて入ってくれなかったクレート ぐったり
    コングをクレートの中に入れておやつを食べてもらい、少しずつ

    なんか、クレートに中に入るといいことがあるみたい

    と思ってもらえるようにしてきました。
    さらに、1分に1個ずつおやつをあげて、少しずつ滞在時間を長くすることにチャレンジしてきました。

    扉を開けても出てこない!

    3分、5分、8分、10分と滞在時間長くしてゆきます。
    今までは扉を開けるとすぐに出てきたのですが、先日ついに扉を開けても出てこないことがありました。
    やった!!

    出てこない!

    クレートの中が安全な場所だとわかってきたのでしょうか。

    クレートのまま車へ

    クレートに入ったまま車へ

    そして一昨日、遠方の動物病院に連れて行くとき、クレートに入れたまま車に乗せることにチャレンジ!
    クレートを運んでいるときは揺れるのですが、それもベクは我慢してくれました。

    いいねいいね!偉い!

    ベクは車に乗っている間、周りに人がいると吠えまくるので(特に信号待ち)、幹線道路に入るまではクレートの中にいてもらいました。
    おかげで吠えることも興奮することもなく車の中で過ごすことが出来ました😍

    病院の待合室でも

    動物病院の待合室もクレートの中で待機

    病院の待合室でもクレートの中でじっと待機。
    さすがに周りに人や動物がたくさんいたので、時々「ワン」とか言っていましたが、おとなしくしていてくれました。

    診察の時も、獣医さんにクレートに入れるようになったことをとても褒めてもらえました。

    こんな小さな進歩がとても嬉しいです。

    ありがとうございました
    アリガトモコモコ

    ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
    よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
    シュナウザーブログ」「アレルギー犬

    しつけ


    7才半にして、初めての「お手」の練習中。
    あまり要領を得ていないようですが、ちょっと出来つつありますハート

    ほんとは、「まて」「おいで」「ふせ」などの方が実用的だと思うのですが、「お手」はその前の準備運動のような気持ちでやっています。
    とても楽しいです。

    ありがとうございました
    アリガトモコモコ

    ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
    よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
    シュナウザーブログ」「アレルギー犬

    しつけ

    玄関のピンポンはワンコにとっては遠吠え

    ベクの吠えバリエーションは、大体

    1)要求吠え①「かまってかまって」
    2)要求吠え②ニンゲンの外出時の「ボクも連れて行って」
    3)散歩中のニンゲン/イヌ吠え
    4)玄関のピンポン吠え←今回のお題
    5)来客吠え

    の5つ。
    このうち4)のピンポン吠えをちょいと検討してみようと思い、先日ベクをリビングのケージに入れた状態で私が玄関のドアチャイムを何度も「ピンポン、ピンポン」と鳴らしてみました。(嫌がらせか)

    最初は「ワンワン」と吠えていたのですが、なんとやがて「ワオォーーーン」という遠吠えになったのですわぉそういえば、救急車のサイレンでもイヌは遠吠えをすると聞いたことがあります。

    ピンポンモコ

    これはもしかしたら「ピンポン」という「音自体」に原因があるのかも?

    そう思った矢先、NHKの「ねこ育ていぬ育て」という番組で、

    教えてNHK

    ピンポンといった高低差のある音は遠吠えと一緒
    遠吠えは緊急事態の合図なので、飼い主に危険を知らせるために吠えるわけですな。
    なのでピンポンの音を変えればよいのですな。

    という、なんともタイムリーなお言葉が出てきました。

    ピンポン音を単調な音に変更

    我が家の玄関チャイムは「ピンポン」の他に3種類の音が選べます。
    その中で一番抑揚のない「トゥルルルルル」というビジネスホンのような音に変更してみました。
    (ぁぁ、今度は私が以前の会社を思い出して吠えそう)

    偉い
    勅令モコ

    すると、なんと!ナントの勅令!
    全く音に反応しなくなったではないですか!

    これでもしかしたら「ピンポン吠え」は何とかなったかもしれません。

    さらに新しい音に慣らす特訓を

    さらに、新しいドアベルを聞かせておやつをあげることにより

    この音がすると楽しいことがある

    とベクさんに思ってもらえるよう、特訓をしています。

    でもこの実験はチャイムを私が鳴らしたので、来客はありません。
    チャイムの後にお客さんの声が聞こえてきたら、やっぱり吠えるのかなー。

    その後

    実際に来客があると、チャイムが鳴った段階では完全に反応しなくなりました。
    しかし、玄関ドアが開いて他人の話し声が聞こえてくると、相変わらず吠えまくるのでした。
    玄関までの来客吠えは妥協かな…

    ありがとうございました
    アリガトモコモコ

    ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
    よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
    シュナウザーブログ」「アレルギー犬