その他

白犬のイメージ

両生類(イモリカエル)しか飼ったことのない私。
でもいつかはクラウン…じゃなくていつかは哺乳類という夢がありました。

ワンコ?それともニャンコ?
「猫」は人に媚びないマイペースな感じが好き。
「犬」は慣れたら人に忠実で可愛いのかな。
やっぱり犬がいいのかな。
ワンコだったら「テリヤ系」がいいな。「照り焼きー」もいいけど。

そして飼うならば「譲渡犬、里親、保護犬」にしたいとも思っていました。
理由は

  • 我々夫婦が既に壮年を過ぎ、今から子犬は責任を取れないかもしれない
  • 子犬はすごく高価
  • ワンコの命を救いたい

あー、ワンコ飼いたい。

ポプコンモコ

真っ赤なバラとチンパンジー
譲渡犬の横にはあなたーあなたー♪

頭の中でグルグルと音楽が流れます。でも全く自信なし。
飼うとなったら責任は重大。サボテンさえ枯らす私に、哺乳類の世話なんて出来るのでしょうか。

それに「譲渡犬」の場合、子犬から育てるのと比べて、

  • しつけが出来ているか(吠え癖、食事、排便など)
  • 病気を持っていないか
  • 懐いてくれるか

などといった不安があります。
あと、ニンゲンの方にもアレルギーがあるかもしれません。

そう思いつつも毎日ネットで周辺の「譲渡犬/猫情報」をチェックしていました。
来る日も来る日も情報は出てきません。
このまま出ないといいな。
うん、自分にはやはり両生類が分相応なのよ。

ついに出てしまった!

ベク登場

なんて思いながら毎日クヨクヨクネクネしていたら、ある日ついにミニチュア・シュナウザーが載ってしまいました!
可愛い!!!
まん丸のお目々、垂れた耳、そして何よりも色が
私は以前からワンコなら白がいいと思っていました。
例えば「ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア」みたいな。

ネットに載っていたワンコ情報は

  • 名前:ベク
  • 年齢:8才(2015年4月生まれ)
  • 性別:オス
  • 去勢:済み
  • 体重:8kg
  • 病歴:未記載
  • 混合ワクチン:済み
  • フィラリア予防:未記載
  • しつけ、性格:未記載
  • 譲渡理由:飼い主が高齢で施設に入るため

8才というと、ニンゲンで言うと40〜50才くらい?
体重8kgはちょっと大きすぎないか…
そして、病歴やしつけ、性格が未記載なのが怪しいです。

夜中にギャン鳴きされたらどうしよう。
病気があったらどうしよう。
旅行とか行けなくなるの?

譲渡団体だと「トライアル期間」というのがあって、相性などで問題があればキャンセルすることも出来るようです。
今回は先方がもうすぐ施設に入るため、とてもトライアルは出来そうもありません。

悩み中
悩み中

「あーー、やはり見なかったことにしよう」

とも思いました。

保護動物の活動をしている友達(複数)に相談してみたところ、いろいろ詳しく教えてくれました。
そして皆
「引き取りなさいよー、犬は最高よーー」
という感じでぐいぐい推し進めてきます。
全然引き留めてくれない😫

でも今この子を引き取らないと、もう一生チャンスは無いかもしれない
最後は友達(以下師匠)の

「もしどうしてもダメだったら次の譲渡先が決まるまでうちが引き取りましょう」

という肝の据わった力強い言葉で引き取ることを決断しました。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

その他

引き取り前夜、このスペースにワンコが来るのか?

「ワンコを引き取る!」と腹をくくった2日後、震える手でスマホを手に取り、飼い主に電話してみました。
施設に入るくらい高齢のはずなのですが、声はけっこう元気で若そうに聞こえました。
そして、3日後に訪問することに決定。

ひぇーー山の延暦寺

どんどん話が進んでしまうーー

引き取り前日。
ケージを置く場所はリビングの一画が良いだろうと思い、そこにスペースを作りました。
明日にはここにワンコがうろうろしているのでしょうか??
全く信じられません。

そしてついに引き取り

ベクさんと初対面

ワンコを譲り受けに行く日

家を8時半頃に出てセブンイレブンで手土産を買い(昨日までに買っておけ!)、高速に乗りました。
あーー、心配。

10分ほど早く着いたので、先方に家の近くで時間調整をして、いざ訪問!
呼び鈴を鳴らすと、けたたましく犬が吠える声が聞こえてきました。
これから我々が飼い主になるというのに大丈夫かしら…汗4

数日後には施設に入ると言うことで、家の中のほとんどの家具は無くなっていました。
譲渡契約書も作っていったのですが、飼い主さんの

ばあちゃん

「そんなのいいですよ」

の一言で交わさないことに。
引き取った後、定期的に状況を報告しましょうかと言うと、やはり

ばあちゃん

「そんなのいいですよ」

と言うことでした。

飼い主さんからはいろいろベクの情報を聞きました。

  • ここ1年ほど散歩には行けていない
  • おしっこはケージの外のトイレにする(ウンコは聞き忘れた、これがあとで問題に
  • 歯磨きはしていない
  • 夜寝るときと外出時はケージに入れて扉を閉じる
  • 病歴
    • 耳がただれるので薬を塗っている
    • 毎日飲ませる薬がある、何の薬かわからない(これがあとでウンコ以上の問題に

などなど。
さらに今まで使っていた、ケージ、服、ドッグフード、おもちゃ、敷物、首輪、リードも頂きました。

さあ、行くよ!

いよいよ引き取り、玄関を出ます

そしていよいよベクを連れ出します。
赤ん坊の時からずっと暮らしてきたこの家ともお別れだよ。

高速を使って

車の後部座席にケージごと入れて、高速道路で帰宅

移動には師匠から「クレート」というキャリーケースを借りていったのですが、全く入ってくれなかったので、ケージごと車に積み込みました。(これもあとで問題に

帰りも高速を使ったのですが、心配なようでずっと立ち続けていました。
でも全く吠えずにおとなしくしていたには、驚くと共に少し安心しました。
あまり吠え癖はないのかな?(そうでもなかった)

そして我が家へ

我が家のリビングにケージ設置

家に入れると、予定通り家中の臭いを嗅いで回りました。
ケージも予定していたソファーの横にすっぽりはまりました。

ワンコの館


前の家同様ケージの前にペットシーツを敷いたトレイを置くと、すぐにそこにおしっこをしてくれました。
おしっこをちゃんとここで必ずしてくれるのだとしたら、すごく助かります。
心配していた吠えや噛みつきは今のところほぼ全く無し。

偉い
やったねモコ

偉い!

おいでーー

玄関で遠くから我々を眺めるベクさん
上の写真のアップ

我々がリビングで昼食を食べ出すと、玄関からじっと見つめていました。
慣れない家で、遠慮してるのかな?
心配ないからおいでーー。

可愛い!

階段の踊り場のベクさん、可愛い!

我々のあとを追って来て、こんな目をされるとたまらなく可愛いですハート

あれま

ソファーでへそ天するベクさん

夕方頃には、夫にお腹を出してこんなに甘えるシーンも。

さあおとなしく寝てくれるかな?

初めての夜。おとなしく寝てくれるかな?

17時過ぎに前飼い主から頂いてきたカリカリを食べてもらい、服を脱がせてケージの中へ。
扉を閉めてタオルケットをかけます。
さあ、寝てくれるかな?

その後はピタリと静かになりました。
初めての家での夜。夜泣きや遠吠えなどしないといいのですが汗4

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

初めての散歩

ベク譲り受け翌日。
心配していた夜泣きは全く無く、朝ケージに被せていたタオルケットを

偉い
松平モコ

さあ!みなさま開店の時間です!

などと言いながら開けるまでおとなしくしてくれていました。偉い!
というか、かなり安心しました。
夜中に遠吠えされまくったら大変です。

そして早速6時半から初めて散歩に行ってみましたウォーキングウォーキングシュナウザー
こんな早朝から外に出るなんてワタシはどれだけぶりでしょう。

白いねー

真っ白ベクさん

昨日は服を着ていたからわからなかったけど、ほんとに真っ白ですねーー。
あとで調べてわかったけど、シュナウザーの白というのはあまりいないみたい。
大好きな落語「元犬」を思い出してしまいます。
「白犬はニンゲンに近いんだからな。次はニンゲンに生まれ変われよ。」なんてね。

ウン、コブクロ

二人と一匹で散歩、影が長いです

散歩中落としたウンコは夫のアドバイスでトイレットペーパーでつまんでポリ袋へ。

動物病院へ

動物病院のイメージ

散歩が終わると、すぐに車にベクを乗せて動物病院に行って、健康診断をしてもらってきました。
診察台に乗せて、獣医師さんがみるなり

獣医師1
獣医師

こりゃ典型的な皮膚アレルギーだな

とのこと。
え???何なに??汗4

服を着ていたし、お腹側をひっくり返さないとわからないので、それまで全く気がつかなかったのですが、お腹や手足の内側はすっかり毛が抜けて、色素沈着していましたわぉ
苔癬(たいせん)化という状態でしょうか。

ベクさんの腹

他に獣医師さんから言われたことは

  • 今まで飲んでいたのは体質改善薬(あとで「アポキル」という薬だと判明)
    → 既に長期間飲んでいるのですぐに止めるように
  • アレルゲンの特定はコストがかかりすぎる
  • アトピーの一種で春になると悪化すると思われる
    → 冬場は少し治まると思うので、その間に食事や環境を検討してアレルギー対策してみる
  • 抗アレルギーフードはコストもかかるし効かない可能性がある
  • 毎月「サイコポイント注射」(1万円以上)をする手もあるが供給が安定していない
  • お腹のエコーは大丈夫だった
  • 耳につける塗り薬を出す
  • 体重は9.02kgで適正体重より少し多い、食事は400kcal/日くらいで
  • フィラリアはすでに今年は時期が終わりかけているので来年血液検査してからやる
  • ダニは春と秋に出るので、ダニよけを今日つけておく
  • 爪が伸びているので切っておく

という感じでした。お会計は5千円ほど。
元からベクが服を着せられていたのは、痒くて掻くからだったのかもしれません。

このときはアレルギーは全然深刻に考えていなかったのですが、だんだんと大変な病気だということに気がついて行くのでした。

台所での熱い視線

台所でのベクさんの熱い視線

動物病院後、買い物をして帰宅。
台所に立つと、ベクがそばに寄ってきてずっと熱い視線を向け続け、野菜の切れ端でも落ちようものならば、すぐに食べてしまうのでした。

可愛い〜、けど、やがてこの子がいかに「食欲大魔王」「毛皮をかぶった食欲」「歩く胃袋」「食う寝る遊ぶ」だということに気がつくのでした。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

お出かけ

噛まれた傷

ベク来訪3日目。

朝起きてケージを開けると、ベクがリビングに出てきました。
しかし落ち着かなくて吠えるので、撫でようと思っ手を出したら、いきなり咬まれましたうさぎ
ぬいぐるみのように可愛いと思っていたベクが、急に野生をむき出しにした瞬間。
恐怖すら感じでしまいました。
そしてかなり痛かったです。

丁度私はホームドクターの定期診察が数日後にあるので、前倒しして診てもらい、傷口の洗浄と抗生剤(オーグメンチン、アモキシシリン)を処方してもらいました。
偶然昨年から今春にかけて3回破傷風の予防接種を受けていたのもよかったです。

ちょっと遠出

ベクってスヌーピーっぽいかも

ニンゲンの病院に行った後は車で30分ほど走って隣の市の歴史博物館へ。
博物館の庭ではちょっとベクを遊ばせてあげました(ニンゲンも遊んでもらいました)。
こうしてみると、なんかちょっとスヌーピーに似ている気がします。
スヌーピーはビーグル犬だけど。

縄文人の顔ハメをするベクさん

顔ハメ可愛いーーーハート

車内でくつろぐ

車の後部座席でくつろぐベクさん

今までベクは車内でもずっと立っていましたが、今日は横になって休んでいました。
だいぶ安心出来るようになったのかな。

ソファーで寝ちゃった

家のソファーで寝ちゃったベクさん

帰宅後、ベクは疲れたのか、ソファーでちょっと寝てしまいました。
年齢(ニンゲンで50才くらい)の割にはずいぶん活発だと思ったけど、これが本来の姿だといいのですが。

17時半閉店

ケージ閉店

ニンゲンチームがお夕食の前にケージにタオルケットをかけて、はい閉店。
こうするとピタリと静かになってくれるのが助かります。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

しつけ

部屋にされたウンコ

ベク4日目。

朝はケージから出てきて、玄関でウンチングスタイルをしたお尻の下にペットシーツを敷いたトレイを置き、ウンコキャッチ成功!よろしく〜

と思って2階の自室に行ったら、スリッパ越しに「ムニュー」っとなにかを踏みましたうさぎ

No.2モコ

「うゎ!!」

いつの間にここに来てやったのでしょう。
でも別に怒りはわかず、やれやれという感じ。逆に可愛い感じかな。
人間も鍛えられます。

反省犬

反省犬

ウンコの罪を背負ったベクには、首から反省カードをぶら下げてもらいました。
これがまた可愛い!ハート

ウンコは分割払いで

今朝3回目のウンコ

朝の散歩に行くと、またウンコしました。これで今朝は3回目。
どうやらこのワンコは一括ではなく分割してウンコをするようです。
リボ払いも可?

ウンコをどうする?

さあ、ウンコ💩をこれからどうしましょう。
おしっこは幸いきちんとトレイにしてくれます。
ここで元の飼い主に電話で聞いたところ、今までもやはりウンコはあちこちにしていたようですぐったり

ベクは7歳半。ニンゲンで言うと40〜50才。
さあ、この歳でしつけが出来るか!

翌朝おうちウンコに挑戦

ウンコしないでソファーでくつろぐベクさん

家の中でウンコをしてもらうベク、翌朝とりあえずケージから出して、リビングでイヌとニンゲンが閉じこもり、ベクがウンコするのを待ちました。
ウンチングスタイルになったら、抱えてトレイの上に運ぼうと思ったのです。

しかし……………、待てど暮らせどウンコをする気配は無し。
マツコと1時間。
ニンゲンチームがしびれを切らして一緒に散歩に出たところ、すぐにウンコしてくれました。

とりあえず断念

散歩中にウンコをタッパにキャッチ

師匠にも相談したところ

師匠
師匠

外ウンチのほうが気持ちいいんでしょうね。
頑張って「うんち取り母さん」してください。

というアドバイスをもらいました。

というわけで、散歩ではトイレットペーパーを敷いたタッパ容器を持参し、ウンチングスタイルになったらすぐそれをお尻の下にあてがうことにしました。

ウンコをタッパに捕捉

そしてこんな風にウンコを捕捉。
たまに間に合わないこともありますが、そんな時は割り箸でつまんでタッパに入れます。

ウンコは自宅に持ち帰り、トイレットペーパーごとトイレで流しています💩

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

10/11の譲渡の際、前飼い主から小さな錠剤を数錠もらいました。
その時は「何の薬かわからない」と言われたのですが、その翌日(10/12)、動物病院の健診で

獣医師1
ジューイA

すぐに投薬を止めるように

と言われて飲ませないでいたところ、動画のように激しく体を掻くようになりました汗4
調べたところ、その薬は「アポキル」という痒みをおさえる薬でした。

あまりに激しく掻くので、試しに10/20の朝8時に「アポキル」を1錠飲ませてみたところ、昼頃にピタリと掻かなくなりました。すごい!わぉ
効果は丸一日続き、その後また掻くようになりました。
つまり「アポキル」がよく効いたのです。これは嬉しかった。

アポキルとは

犬アトピーに対する新薬
アポキルの外見
アポキル

さて、その「アポキル」とはどんな薬でしょう?
「アポキル」(一般名:オクラシチニブ)は2016年に認可された

  • 犬アトピー性皮膚炎(CAD)治療剤
  • 犬アレルギー性皮膚炎抗掻痒剤

です。まだ承認から6年という新しい薬ですね。

効く仕組み
アポキルの作用機序

ちょっと専門的になりますが、「アポキル」がどのように痒みに効くかを調べてみました。

アトピー性皮膚炎の炎症部位では、T細胞などから「インターロイキン31」(IL-31)というサイトカインが分泌されます。
IL-31が細胞膜上の受容体と結合し、受容体にくっついている「ヤヌスカイネース」(Janus Kinase:JAK)というリン酸化酵素を活性化させることによって痒みが引き起こされます。

リケモコ

つまり「痒くせよ」という「手紙」(IL-31)が「ポスト」(受容体)に投函されると、それを「受け取った人」(JAK)が元気になって痒みを発生させる。
「アポキル」は受け取った人を羽交い締めにして動きを止めてしまう、という感じ?

アポキルは「分子標的薬」の1つで、このJAKの働きを特異的に止めることによって痒みを止めてしまいます。

要するに、ステロイドのようにあっちこっちに作用するのではなく、痒みを引き起こす部位に「超ピンポイント」で作用するということです。

用量
アポキル投薬量早見表

用量(飲ませる量)は0.4mg/1kg体重なので、体重9kg強のベクは丁度「3.6mg錠剤」と「5.4mg錠剤」の分かれ目。
実際は3.6mgを処方されていました。
つまり、耐性などで効きが悪くなってきたら、ちょっと大盛りの5.4mgに変更することも可能なのだと思います。
まだ伸び代があるということで少し安心しました。

「アポキル」は長期投与して大丈夫か?

アトピーは基本的に治らない病気

アトピー性皮膚炎は、調べると

生後6ヶ月〜3歳くらいの若い頃から症状が出始め、年齢を重ねるごとに痒みはひどくなる傾向にあります。

ベッツアニマルクリニック瀬戸

アトピー性皮膚炎は生涯続く症状であり、完治を望むことは難しいかもしれません

松波動物病院

ということでしたうさぎ
そんな深刻な病気だったんだ。知らなかったです。

アポキルではアトピーは治らない

そこで大問題になるのが「アポキル」は

  • いずれやめられる(「アポキル」によってアトピー性皮膚炎が治る)
  • 長年(もしかしたら一生)飲み続けなくてはいけない

のどちらかということです。

獣医師1
ジューイA

投与を即刻中止せよ

と言ったジューイA先生は長期間投与に反対で

獣医師1
ジューイA

最長2ヶ月間で投与は止める

という方針らしく、長期間投与している前動物病院に腹を立てているようでした。
しかし調べたところ

通常、投薬開始2週間は1日2回(朝・晩)で投与し、3週目からは1日1回に減薬します。
4ヶ月間投与したら一度休薬し、かゆみの再発がないかの確認をおこなうことが理想とされていますが、多くの場合が再燃します

ベッツアニマルクリニック瀬戸

とありました。

つまり、4ヶ月くらいで投薬を打ち切るのが理想だけど、アトピーが治ったわけではないので、多くの場合痒みが再発するとのこと。
実際ベクは「アポキル」投与を止めたら激しい痒みが再発してしまいました。

長期投与がいけないという根拠は?

なんでジューイA先生は投与を止めさせたのでしょう?
長期投与を否定する根拠の1つが、アポキルの添付文章に書かれている

オクラシチニブとして体重1kgあたり0.4mgを、1日2回、最長14日間経口投与する。
さらに継続する場合には1日1回投与する。
ただし、投与期間は1年を超えないこと

だと思います。

アホコクナ

えーーー、激しい痒みが続いていても1年経ったら投与は止めなくてはいけないの??
そんな酷な。

しかし、これに対してはこんな記事もありました。

1年を超えると何か強い副作用が起きるためではなく、承認時の安全性試験の結果が1年であったためです。
そして現在まで、オクラシチニブ長期投与により特定の疾患が発生することや、どこかの臓器が障害を受けるといった報告はありません。

 新宿御苑前どうぶつ病院 

実際、アポキルの添付文章の作成日は承認時の2016年3月でした。
今はそれから6年以上経っています。(改訂版はないのかな?)

さらに「アポキル」の長期投与でガン(癌)が出来やすくなるという話もあるようです。
これもアポキルの添付文章の中に

本剤は感染症に対する感受性を高め、 腫瘍 (潜在性の腫瘍を含む)を悪化させる可能性があるため、慎重に投与し、継続的に観察すること。

がその出所だと思います。
「アポキル」は一種の免疫抑制剤なので、ガン細胞を殺す免疫機構を弱めてしまうためにガンが起きやすくなるという理由のようです。
しかしこれも、その後の研究である程度否定されています。

24ヶ月以上オクラシチニブ(アポキル)を投与した犬とそうでない犬を比較した結果、ガンの発生率に有意差はなかった。

Age- and breed-matched retrospective cohort study ofmalignancies and benign skin masses in 660 dogs with allergic dermatitis treated long-term with versus without oclacitinib

でもこれも2〜3年くらいのテストなので、その後さらなる長期間の投与については保障出来ないようです。
一体ベクは既にどれくらい「アポキル」を飲んでいるのでしょう? → このあと衝撃の事実が。

わかっている副作用は

安全性の高い薬だといっても、副作用はもちろんあります。
「アポキル」の臨床試験で115〜672日投与時に5%以上の犬に認められた副作用としては

  • 尿路感染症・膀胱炎:11.3%
  • 嘔吐:10.1%
  • 外耳炎:9.3%
  • 膿皮症:9.3%
  • 下痢:6.1%

アポキルの添付文章より)

内服薬ですから肝臓への影響もあるため、定期的な検診(血液検査)などはかかせません。

けっこう高価な薬

長期投与では副作用だけではなく、医療費も心配です。
「アポキル」はネット通販でも売っていました。
それによると、

3.6mg製剤1箱で6,000円/20錠(300円/錠)。3箱だと16,200円/60錠(270円/錠)
5.4mg製剤1箱で6,500円/20錠(325円/錠)。3箱だと17,500円/60錠(292円/錠)
ぽちたま薬局

バジェットモコ

1錠300円!
ひーーー、高い!

動物病院では薬価はもっと安いかも知れませんが、診察料や処方料がかかるので1万円/月程度かかりそうです。
これが一生続くのか…

いずれジェネリックが出ればいいのですが。
錠剤を二分割することは認められているようなので、5.4mgを半分に割って(2.7mg)飲ませればだいぶ助かるのですが、それで薬の効果が出るかどうか。

アトピー性皮膚炎の治療

犬のアトピーに「アポキル」がよく効くことはわかりました。
でももっと他にも症状を抑える方法があるはず、と思って調べてみました。

薬物療法

「アポキル」以外では「ステロイド(経口、外用)」「経口シクロスポリン」が使われてきましたが、それぞれ一長一短があります。

痒みの薬物療法の比較
出典:ゾエティス・ジャパン株式会社アポキルパフレット

ステロイドはここでも書かれているように「副作用が怖い」という飼い主の意識が利用を阻んでいるという側面もあるようです。
きちんと用法用量をコントロールすれば、低価格で高い効果を期待出来るとのこと。

体重10kgの犬で「アポキル(5.4mg:300円/錠)」と経口ステロイド剤の「プレドニゾロン(5mg:50円/錠)」で医療費を比較すると、処方料が100円/錠として年間では
・アポキル:146,000円(毎日1錠)
・プレドニゾロン:15,600円(週2回1錠)
という試算がありました。(Small Animal Dermatology 43号(2017年1月号) )

アレルゲンの除去

これが出来ればいちばんいいのですが、実際は難しいようです。

アトピー性皮膚炎:アレルゲンは空気中の花粉、カビ、イエダニ、動物のフケなど
アレルギー性皮膚炎:アレルゲンは食物、ノミなど

は別の病気。
それぞれ、原因や治療方法も違うのですが、両方を併発している場合も多いとのこと。

アトピー性皮膚炎のアレルゲンを完全に除去するのは無理だと思います。
また食物アレルギーも

食物アレルギーを診断する唯一の有効な方法は、ペットに8~12週間以上、低刺激性食または除去食を投与する方法です。

松波動物病院

とのこと。
鶏肉、牛肉、魚など、なにが原因かわかるまで、それぞれ8〜12週間以上試すのはあまりにも酷で時間も手間もかかりすぎます。
さらに、この試験中は薬が使えないのです。

減感作療法

アレルギーの原因となっているアレルゲンを少量から段階的に増量して接種し、アレルギー症状を抑えてゆく療法です。
薬物療法などの対症療法と違い、根治を期待出来る唯一の治療法(原因療法)とされているそうです。
これが出来ないか、動物病院で相談したいと思いました。

スキンケア

シャンプーで皮膚をきれいにし、その後保湿する方法です。

シャンプー療法と保湿ケアは外部アレルゲンを取り除き、皮膚を保護するという意味から、非常に有用です。犬アトピー性皮膚炎におけるシャンプーの頻度は1週間に1回を目安にすることが国際的なガイドラインに示されています。

ベッツアニマルクリニック瀬戸

これはいずれにせよちゃんとやりたいです。
シャンプーは前飼い主が前動物病院で買っていた「薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー」をネットで購入しました。

薬用 酢酸クロルヘキシジンシャンプー 250g
皮膚の保護

皮膚炎の痒みは

痒い → 掻く → 炎症悪化 → さらに痒くなる → 掻く → さらに炎症悪化

という悪循環で悪化して行きます。
なので「掻く」行為を止めることは、症状を抑えるためにはとても大切。
即効性があり確実に痒みを止めることが出来る「アポキル」はそうした意味でも重要だと考えられます。

へそ天のベクさん

また、ベクが引き取る前から服を着ていたのも、直接掻くことを防ぐためだったのかも知れません。

元の動物病院に行ってみよう!

以上、いろいろ犬アトピー性皮膚炎などについて調べた結果

結論モコ

近所の他の動物病院にも相談してみよう

という結論になりました。
そこで検査などをしてもらって…と思った時、それならば今までのかかりつけの動物病院に行くのが一番良いことに気がつきました。

かかりつけ動物病院は車で往復3時間ほどかかります。
でもそこで今までの経緯を聴くのがなにより大切だと思ったのでした。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

アトピー

ペット用ドライブシート

ベクのアトピーは最初考えていたよりはるかに深刻だとわかってきましたうさぎ
「一体何才頃に発症して、今までどんな検査や治療をしていたのか…」
それを知らなければ先に進めません。

ということで元の飼い主の家の近くの、かつてのかかりつけの動物病院まで行くことにしました。
道中は往復3時間ほどかかる予定。

今まではベクは後部座席に「ナマ」で乗せていたのですが、シートをバリバリ引っ掻くし、おしっこうんこも怖いので「ペット用ドライブシート」というのを入れてみました。
これでバリバリしてもおしっこしても大丈夫踊り(してほしくはないけど)

こんなシートベルトもあるらしい

https://youtu.be/xxOsuyITTX8

さらに、急ブレーキやワンコが興奮しても大丈夫なように犬用のシートベルトをつければ大丈夫だと思います。
ちなみにこんな完全固定のシートベルトの動画もありました。
でもベクだったら暴れること必至でしょう汗4

かかりつけ動物病院到着

かかりつけ動物病院イメージ

車を走らせること1時間40分、目的の動物病院に到着しました。
ここで、主治医(以下ジューイ氏)に今までの経緯や今後の治療などについて徹底的に聞きました。
ここでまずわかったのは

  • 2016年秋に非常に重度の感染性皮膚炎で来院。 → 抗生剤、内服ステロイド投与(3週間)
  • その後アポキル3.6mg×2/日(1週間)、3.6mg×1/日を現在まで継続
  • 毎年夏場に皮膚症状が悪化するので抗生剤や内服ステロイド投与

皮膚炎は1才半で発症し、アポキルはなんとその後6年間飲み続けていましたクルクル
アポキルが認可されたのは2016年なので、その年に飲み始めたのですね。

たくさん質問しました

その他、準備していった質問をしたところ、丁寧に一つ一つ回答してくれました。

シツモンコ

今まで行った検査と治療は(アレルゲン、IgEなど)?

獣医師
ジューイ氏

検査はしていない
アレルゲンを特定するのは難しい
特定する場合は薬を1ヶ月抜いてから行う
血液検査は6万円
食物の検査は実際に食べさせて行う

シツモコ

痒みの原因は何でしょうか(アトピー性皮膚炎、食事アレルギー、ノミ)?

獣医師
ジューイ氏

特定出来ていないのでアトピーとは言えない
診断名は「アレルギー性皮膚炎」

シツモコ

「散歩、食事、皮膚ケア(保湿など)、掃除、空気清浄機」などで症状の改善は期待出来るか?

獣医師
ジューイ氏

アレルゲンは複数あることが多いので効果はあまり期待出来ない

シツモコ

減感作療法は可能?

獣医師
ジューイ氏

ここではやっていない。
アレルゲンを特定しないやるのが日本では普通

まだまだシツモコ

服は恐らく掻くから着せていたと思います。これからも着せてもよいでしょうか?

獣医師
ジューイ氏

蒸れなければ続ける

シツモコ

痒みは季節性でしょうか?

獣医師
ジューイ氏

夏場にひどくなる
今はだいぶ良くなっている

シツコイモコ

シャンプーの種類や頻度

獣医師
ジューイ氏

2週1回

シツモコ

冬期の乾燥対策(白色ワセリンなど)

獣医師
ジューイ氏

してみる

シツモコ

薬はステロイド(内服、外用)やシクロスポリンなどに変更することは可能でしょうか(経済的にも)

獣医師
ジューイ氏

シクロスポリンは 3万円
コストはステロイドが一番良い

シツモコ

サイトポイント注射はいかがでしょうか?

獣医師
ジューイ氏

試してみてもいい

アポキルについて
シツモコ

ジェネリックはありますか?

獣医師
ジューイ氏

ない

シツモコ

薬剤耐性は出来ないか?

獣医師
ジューイ氏

出来ない

シツモコ

節約のため、錠剤を分割して使えないか?
(3.6mgを毎日ではなく、5.4mgを2分割して2日分にするなど)

獣医師
ジューイ氏

分量の多い錠剤を分割するのも可能
現在の錠剤(3.6mg)を分割して1日2回にする手もある
→ 終日効果が期待出来るが、効果の出る血中濃度に達しない可能性

シツモコ

一度中断したので再開は1日2回からでしょうか?

獣医師
ジューイ氏

1回でいい

シツモコ

外用薬(ステロイドなど)との併用は?

獣医師
ジューイ氏

外用は範囲が広すぎて使えない
 夏場は症状が重いので、アポキルをやめて内服のステロイド、抗菌薬などを投与する

ここに通うことにしよう

ここまでジューイ氏はとても丁寧に受け答えしてくれました。
転院のための紹介状も書いてくれました。

でもここは今までの経緯を全部知っています。とても心強いです。
少し迷いましたが、アポキルは2ヶ月分処方してくれるので、ちょっと遠いけどここに通うことに決めました。

お会計は
300円×60日(アポキルの料金)+500円(再診料)+1,850円(消費税10%)で合計20,350円。

10%モコ

ニンゲンと違って消費税がかかるのね

初めて行ったのに「再診料」だったのにちょっと驚きました。
そうそう、患者はベクで、我々ニンゲンは介添人なのですよね。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬

日常

自室でパソコンに向かっていると、

チャッチャッチャッチャッチャ

というベクが廊下のフローリングの上を歩く音が聞こえてきて、扉の向こうでピタリと止まり、そのまま全く音がしなくなります。

ここからはコンクラーベです。
1分、2分、5分。
そしてこちらの負け。

扉に近づき、そーーっと扉を開けるとそこにベクが待っています。
扉を全部開けると部屋に入ってきて「遊んで遊んで」。

扉の逆から見ると

廊下に出ると、今度は私の後をついてきました。
私が止まるとベクも止まる。
師匠にこの動画を観てもらうと

師匠
師匠

だるまさんがころんだみたい

と言われました。確かに。

ありがとうございました
アリガトモコモコ

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
よろしかったらポチッとよろしくお願いいたします。
シュナウザーブログ」「アレルギー犬